今年2回目の鍋、いざチーズカレー鍋!
寒い季節に欠かせない冬の楽しみといえば鍋!皆さんは、もう何回鍋を楽しみましたか?私は今年2回目の鍋にして、「CoCo壱のチーズカレー鍋」を試してみました。
カレー好きなら見逃せないこの鍋の素。あのCoCo壱のカレーの風味が鍋で楽しめるなんて、もう手に取らずにはいられませんでした。しかも「チーズカレー鍋」ときたら、コク深い味わいが期待できるに違いない!スーパーで見かけて購入したのは何年前か!毎年リピート!
さっそく準備開始。お鍋の中にスープを入れて、火にかけるとふわっと広がるスパイスの香り。これだけでもテンションが上がります。そして具材を投入。今回は、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、そしてたっぷりのきのこ。さらに、メイン級のトッピングとしてウインナーを追加しました。カレーとウインナーって間違いない組み合わせですよね。
ぐつぐつと煮込んでいくうちに、部屋中にカレーの香りが広がり、なんとも幸せな気分に。食欲をそそる香りに耐えられず、急いで食卓へ。いざ実食!
一口食べてみると、期待を裏切らない美味しさ!カレーのスパイス感と、チーズのまろやかな風味が絶妙にマッチしていて、具材一つ一つが美味しいスープをたっぷり吸い込んでいます。特に、ウインナーがスープの旨みを吸収していて絶品。野菜の甘みもカレーとよく合います。
そして、鍋の醍醐味といえば〆(しめ)。今回は迷わずカレーチーズリゾットにしました。鍋のスープを少し煮詰めてからご飯を投入し、ピザ用チーズをたっぷり加えます。グツグツとろけたチーズがご飯に絡み合い、濃厚なチーズカレーリゾットが完成!これがもう、本当に美味しくて、お腹いっぱいでもついついおかわりしてしまうほど。最後の一粒まで余すことなく楽しみました。
さて、次の鍋は何にしようかなぁ、と考え中です。最近気になっているのは「餃子鍋」と「雪見鍋」。
餃子鍋は、手作りの餃子を鍋に入れるスタイルが王道かもだけど、市販の餃子でも十分楽しめそうですよね。あのもちもちの皮とジューシーなお肉が、鍋スープと一体化する感じを想像するだけでヨダレが…。
一方の雪見鍋は、大根おろしをたっぷり使って、ふわふわの「雪」のように仕上げる鍋。大根おろしのさっぱり感が、こってりしがちな冬のメニューの箸休めになりそう。しかも、見た目が可愛いから写真映えもしそうです!
結局、どっちを作るかはその日の気分次第になりそうですが、この時期だからこそ楽しめる鍋、どれも試してみたい!
皆さんは、この冬どんな鍋に挑戦しますか?新しいアイデアがあれば、ぜひ教えてくださいね。今年の鍋シーズン、まだまだ楽しみが尽きそうにありません!